Blog ゴスペル
【大人の趣味・習い事】歌うことのメリット 5選! わかりやすく解説
歌うことは、年齢や性別に関係なく、多くの人々が楽しむ趣味の一つであり、楽しいだけでなく、新しい出会いや、身体的、心理的なメリットなどが多くあります。ここでは【大人の趣味・習い事】として、歌うことで得られる5つのメリットをわかりやすく解説したいと思います。
目次
- ○ 身体的健康の増進
- ○ 心理的健康の増進
- ○ 新しい出会い
- ○ 社会的つながり
- ○ 芸術としての音楽
- ○ 終わりに
- ○ おすすめブログ①【初心者向き】一度は歌ってみたいゴスペル名曲
- ○ おすすめブログ②【わかりやすく解説】ゴスペルとは?~ゴスペルとその歴史~
身体的健康の増進
1.肺機能の向上
歌うことは、深い呼吸と適切なブレスコントロールを必要とするため、呼吸機能を改善し、肺活量を増やすことができます。また呼吸機能が向上し、肺活量が増えることで、全身の健康やスタミナの向上、睡眠の質の向上が期待できます。
2.循環器系の機能向上
歌うことで、血流が良くなり、心臓の機能が向上するとされています。また歌うことでリラックスできるため、血圧を下げる効果もあります。これによって、心臓病や高血圧症などの循環器系の病気の予防につながります。
3.認知機能の向上
歌うことは、記憶、言語、運動機能など、脳の複数の領域に働きかけます。定期的に歌うことで、これらの認知機能が向上し、加齢による認知機能低下のリスクを軽減できることがわかっています。
心理的健康の増進
1.ストレスの解消
歌うことによって、ストレスを軽減するホルモンであるオキシトシンのレベルが上がり、ストレスホルモンであるコルチゾールのレベルが下がります。また複式呼吸や深い呼吸をすることは、気持ちを落ち着かせる作用があります。
2.自己肯定感を高める
歌うことには、自己肯定感を高める効果があります。歌うことによって、自分自身の感情や思いを表現することができます。自分自身を表現することで、自分の存在や価値を再確認することができ、自己肯定感を高めることができます。
3.記憶力や集中力の向上
歌うことは、脳の多くの部分を活性化させることが研究から示されています。例えば音楽を処理するためには聴覚野、リズムやメロディーを処理するためには運動野や感覚野、歌詞を処理するためには言語野など、脳の多くの部分が協力して活動する必要があります。このように、歌うことは脳の活性化につながり、記憶力や集中力の向上につながるとされています。
新しい出会い
1.さまざまな人と出会える
音楽教室やコーラスグループには年齢、性別、職業など、さまざまな人が参加しており、普段出会わないような人と交流することができます。そこでは音楽を通じたコミュニケーションが盛んに行われ、新しい出会いが生まれる場となっています。
2.同じ趣味を持つ仲間ができる
歌好きな人たちが音楽教室やコーラスグループに集まります。共通の趣味を持つ人と出会うことで、自分自身を理解してくれる人や、共感してくれる人と出会う機会となります。また趣味を通じた交流は、大人になってからの貴重な体験になります。
3.新しい言語や文化との出会い
ポップス・合唱・ゴスペルなど、歌には様々なジャンルがあります。どのジャンルでも外国語で歌う機会は多く、その国の言語で歌うことは、その国の文化や背景に触れることにもつながります。違った国の文化や価値観を理解することは、新たな発見でもあり、自分自身の視野を広めることにつながります。
社会的つながり
1.歌を通してのコミュニケーション
歌うことは、音楽的表現を通じてコミュニケーションする方法の一つであり、言葉を使わずに感情や意図を表現することができます。歌を通して、自分の内面を他者に伝えたり共感することが可能です。
2.結束力の増加
グループで一緒に歌うことによって、他者との同調や協調を促したり、集団的感情やアイデンティティを形成したりすることができます。また共通の趣味や関心事を持つことは、親密な関係を築くことにつながります。
3.感情的なつながりを深める
グループで歌うことは、共通の経験や感情を共有し、メンバー同士の理解や感情的なつながりを深める効果があります。
芸術としての音楽
1.歌は不朽の芸術形態
歌うことは、人類が生まれたときから存在したと言われていて、時代や文化を超えて愛され続けている不朽の芸術形態のひとつです。歌には歌詞があります。(ジャンルによっては歌詞がない音楽もあります。) 歌詞には、人生の出来事や感情、物語が込められており、歌詞を音楽に合わせて歌うことで、聴衆にそのストーリーを伝えることができます。歌うことによってストーリーを語ることは、聴衆との共感を生み出すことにもつながります。歌手の表現力やストーリー性のある歌詞によって、そのストーリーに共感し、より深いつながりを生みだすことができます。
2.歌と芸術表現
歌は芸術表現の一つでもあります。人は自分自身を表現することに喜びを感じるものです。歌唱力や表現力を磨くことは、芸術性を高めるだけでなく、人の心に感動を与えることにもつながります。
3.音楽性の表現
音楽には旋律、リズム、ハーモニーなどの要素があり、歌はそれらをを表現する手段の一つです。歌う技術を磨くことで、表現力豊かな歌声を作り出すことができ、音楽的な感性やセンスを磨くことができます。
終わりに
いかがだったでしょうか。歌うことには多くのメリットがあり、誰もが手軽に始められる趣味の一つです。
最後になりますが、人はなぜ歌うのでしょうか?
人によってさまざまな答えがあると思いますが、その答えの一つに「喜び」があるのは間違いないでしょう。「喜び」は、人生において重要な役割を果たす感情であり、心を豊かにするとともに、人生の幸福感を高めることができます。
歌には人々を感動させるだけでなく、自分や周りの人々を元気にする力があります。
ぜひこの機会に、歌を始めてみませんか。
終わりに、私の好きな言葉をご紹介させていただきます。
「歌は感情を歌詞にのせて表現する、愛の言葉である」
※無料体験レッスン 随時受付中 ♪
東京銀座・品川ゴスペル教室 Milky way Choir
おすすめブログ①【初心者向き】一度は歌ってみたいゴスペル名曲
初心者が歌ってみたいゴスペル曲を紹介しています。ご興味のある方はぜひ御覧ください。
おすすめブログ②【わかりやすく解説】ゴスペルとは?~ゴスペルとその歴史~
ゴスペルについて、詳しく紹介しています。ご興味のある方はぜひ御覧ください。